Softbankも通話定額プラン。料金は3キャリア共に2700円程度か
公開日:
:
通信関連
ドコモの発表により新料金プランの練り直しをしていたSoftbankですが、ドコモと同程度(2700円)での通話定額プランの導入をする、と日経新聞が報じています。
通話で2700円が高すぎだろうと意見も多々ありますが、パケット定額料金も見直されていますので合計支払金額としては安くなるであろう方も多いのではと思います。
背景としてはIP電話やLINE通話等といったネットワーク回線を利用した通話サービスが拡大しつつあるところで、通常の通話離れの歯止めをかけたいといったところもあるのではないでしょうか。
前述のようにドコモの新料金プランは合計支払機額こそ従来と比べてお得なようにもなっていますが、パケット量の上限が減少傾向にあります。
現状ごく一部のユーザーがトラフィックの多くを占めてるということですから、通常使用する分には問題ないとは思われますが、個人ごとのパケット量をおさえつつ、通話はネットワークに負担にならない部分でしてもらおうという思惑もあるのかもしれません。
ドコモのサイトでは料金シミュレーションも出来ますので、自分の場合はどうなんだろう?と思う方はぜひお試しください。
関連記事
-
-
ドコモ『dマガジン』配信開始!スマホとタブレットで3冊ほど読んでみたのでファーストインプレッション
ついに待望のドコモ新サービス『dマガジン』が開始しました! Playストアからダウンロード
-
-
3G/4G同時待ち受け可能なSIMフリー端末は?
現在販売されているデュアルSIM端末は多々ありますが、その多くは日本では「同時待ち受け」としてまとも
-
-
まさかの『通話定額 月額159円』プランでMNPしたお話と運用方法などまとめ
ドコモの2年割賦がそろそろ終わるので機種変のための新機種情報をかき集めていたところに入ってきたまさか
-
-
6月1日からはじまるドコモの新料金プランの予約契約数が170万件を突破
以前の記事では新料金プランが発表された5日間で60万件を突破したと発表されましたが、提供直前には17