6月1日からはじまるドコモの新料金プランの予約契約数が170万件を突破
以前の記事では新料金プランが発表された5日間で60万件を突破したと発表されましたが、提供直前には170万件を突破し、6月1日までには駆け込み需要もあり200万件を突破する見込みであると発表されました。
また、ドコモの新料金プランの人気ぶりを受けてか、auでも対応プランの導入を検討すると発表があり、ウィルコムも先日+1,500円で通話定額のプランの発表がありました。
ソフトバンクも新料金プラン発表後、見直すという事になっているのは少し昔のお話。
結局のところは今回のドコモの新料金プランに合わせる形で各社のサービスプランが出揃ってきそうな雰囲気ではあります。
最近は格安で通話できるという事でIP電話やLINE通話、楽天電話等のサービスが出てきて、MVNO等での格安運用も出来るようなものが注目されてきましたが、メインの携帯が通話定額で統一されそうな雰囲気の今、メインキャリアからMVNOへの流出の懸念等は薄れていくのでしょうか。
関連記事
-
-
Motorola『Moto G4 Plus』が日本で正式発売!技適を通った初の3G/4G同時待ち受け端末!
Motorolaがやってくれました! SIMフリーで3G/4G同時待ち受け(DSDS)
-
-
ドコモ『dマガジン』配信開始!スマホとタブレットで3冊ほど読んでみたのでファーストインプレッション
ついに待望のドコモ新サービス『dマガジン』が開始しました! Playストアからダウンロード
-
-
『Nexus 8』はAndroid4.5+64bitプロセッサーで7月発売との噂
The Next Digitによると、『Nexus 8』はAndroid4.5と64bitプ
-
-
Xperia X Performance、Expansysで72,200円で販売開始!
ExpansysにてXperia X Performanceの販売価格が72,200円と表記されまし
-
-
3G/4G同時待ち受け可能なSIMフリー端末は?
現在販売されているデュアルSIM端末は多々ありますが、その多くは日本では「同時待ち受け」としてまとも
-
-
Softbankも通話定額プラン。料金は3キャリア共に2700円程度か
ドコモの発表により新料金プランの練り直しをしていたSoftbankですが、ドコモと同程度(2700円
-
-
『通話定額 月額159円プラン』その後…端末一括9800円案件が復活!?
ここ最近やたらとアクセス数が伸びてると思ったら7月末に端末一括9800円の通話定額159円案件が復活
-
-
まさかの『通話定額 月額159円』プランでMNPしたお話と運用方法などまとめ
ドコモの2年割賦がそろそろ終わるので機種変のための新機種情報をかき集めていたところに入ってきたまさか
-
-
Moto G4(XT1622)プラスエリア化 忘備録
プラスエリア化とか初めて手を出したのですが、自分用への忘備録のためにもと記録に残しておくことにしてみ
-
-
『Motorola Moto G4』はmicro SDとDual SIM同時利用可能なお手頃3G/4G同時待受端末
Motorola製の『Moto G4』のDual SIM版が3G/4G同時待ち受け可能とネットで囁か