Androidの64bit化と今後の妄想
公開日:
:
Android
CNETにてAndroidの64bitについて言及されていました。
Snapdragon等のCPU部分は既に64bit対応が進んでいますが、AndroidのOS自体は現在32bitで、対応を急いでいるようで早ければ今年後半を目指している感じのようです。
6/25に「Google I/O」が開催されるので、そこで何らかの発表が果たしてあるのでしょうか?
Google I/Oでは8.9インチのタブレット『Nexus8(9?)』や、7インチの新型『Nexus7(2014)』等も発表されると噂されていますので楽しみですね!
現在MVNO格安SIMが勢いを増していますが、SIMスロット付きのAndroidタブレットでまともなのは『YOGA TABLET 8』か『Nexus7(2013)』くらいのものです。そしてLTE対応はNexus7(2013)のみ。
中華タブレットとかでSIMスロット付きのものがいくつかありますが…日本のSIMで動くかどうかは微妙のようですし。
次世代NexusタブレットでLTE対応のSIMスロット付きモデル、今のところの本命はコレになるのでしょうか。
64bit版Androidがこれに絡んでくれば言うことなしなのですが。
スマホに関しては(私は現在XperiaZを使用していますが)機能的にはとりあえず必要十分な域まで達してきていて、一世代前の動作にストレスを感じるような事はなくなってきています。
OSが64bit化されるとバッテリーまわりの改善も期待できるという事ですので、この辺は気になるところです。
関連記事
-
-
ExpansysにてZenFone3 Ultra(ZU680KL)が68000円で販売!
ExpansysにてZenFone3 Ultra(ZU680KL)の販売が開始されています。
-
-
『dマガジン』は6月20日から?(ほぼ確定)
6月提供開始予定で、中旬からという噂もあったドコモの『dマガジン』ですが、「中旬」も残りわずかとなっ
-
-
Xperia XZで3G/4Gの同時待ち受け(DSDS)が可能と判明!Etorenでも販売開始!
Xperia XZ(F8332)において、3G/4G同時待ち受け(DSDS)が可能な事が判明
-
-
『Motorola Moto G4』はmicro SDとDual SIM同時利用可能なお手頃3G/4G同時待受端末
Motorola製の『Moto G4』のDual SIM版が3G/4G同時待ち受け可能とネットで囁か
-
-
Xperia X Performance、Expansysで72,200円で販売開始!
ExpansysにてXperia X Performanceの販売価格が72,200円と表記されまし
-
-
ExpansysにてXperia XZ Dual(F8332)が74900円、Xperia X Compact(F5321)が53900円で仮予約受付開始!
Google Pixelの発表で盛り上がってる中、Expansysでは仮予約受付中だったSO
-
-
ExpansysでZenfone3が5.5インチ「ZE552KL」と5.2インチ「ZE520KL」の2モデルとも仮注文受付中!価格も判明!
Expansysでは12日の発表時に5.5インチモデル「ZE552KL」の仮注文の受付が開始
-
-
「Zenfone5(ZE620KL)」開封の儀!
「町のお店」に本日入荷した「Zenfone5(ZE620KL)」を購入してまいりました!
-
-
ExpansysでSONY Xperia Z Ultraが34,000円に!SONY Z Ultraはヘッドセット付きで37,600円!
海外通販のExpansysにて『SONY Xperia Z Ultra』と『SONY Z Ultra
-
-
格安MVNO「OCNモバイルONE」を更にお得に使う方法2つ
格安MVNOが巷を騒がせはじめておりますが、「OCNモバイルONE」もそのうちの1つ。 各社非常に